全国で皆既月食が見られるのは3年ぶりということで
比奈知ダムゲートまで撮りに行ってきました。
天体ショーの始まりです。
欠け始め。
![欠け始め 欠け始め](/works/blog/uploads/1412778377.jpg)
あと少しで皆既状態。
![あと少し あと少し](/works/blog/uploads/1412778500.jpg)
こんな写真を撮るのは初めてなので
絞りとシャッタースピード、ISO感度をいろいろ変えて
撮りまくりました。
スローシャッターで。
![三脚+スローシャッター 三脚+スローシャッター](/works/blog/uploads/1412778582.jpg)
これぐらいから「月」ではなく「宇宙の天体」という感じになってきました。
皆既状態突入!
![皆既状態 皆既状態](/works/blog/uploads/1412779274.jpg)
皆既状態でも真っ暗にはなりません。
地球の大気で紅い光が屈折して月をぼんやり照らします。
ISO感度を上げて撮ると卵の黄身みたい^^
よく見ると星も写ってます。
![卵の黄身 卵の黄身](/works/blog/uploads/1412779399.jpg)
ISO感度上げ過ぎでザラザラですがピントは合ってるかも。
![ザラザラ ザラザラ](/works/blog/uploads/1412779463.jpg)
もうすぐ皆既状態を抜けます。
![もうすぐ復活 もうすぐ復活](/works/blog/uploads/1412779506.jpg)
太陽の光を受けて光り出しました。
![光り出した 光り出した](/works/blog/uploads/1412779555.jpg)
星とツーショットで「ザ・宇宙」って感じです!
![ザ・宇宙 ザ・宇宙](/works/blog/uploads/1412779614.jpg)
半分ぐらい太陽の光が当たると
燃えているように見えます。
![燃えてる 燃えてる](/works/blog/uploads/1412779671.jpg)
この頃から雲が多くなり残念と思ったのですが、
撮ってみると幻想的で月じゃないみたい!
![月じゃない! 月じゃない!](/works/blog/uploads/1412779744.jpg)
![月じゃない! 月じゃない!](/works/blog/uploads/1412779778.jpg)
月食をこんなにじっくり見たことはなかったのですが
ナマで宇宙を覗いた気分になれて感動モノでした♪